nanayoukoubou (七曜工房)

滋賀大津湖西にある笛工房です

トマト苗の定植

[トマト苗] ブログ村キーワード

トマト苗の定植

ソラマメの最後の収穫が済んだので、

 

最後のコウヤマメの収穫  やっと皮を剝き終わりました。 剝いた実は 2キロ弱 

生のまま冷凍保存します。しかし、皮が多い

  

やっと そのあとへ トマト苗の定植です。

ソラマメ(早生ソラマメ~地元ではコウヤマメと呼ぶ)は  種とり用に少し残しておきます。

種取り用のコウヤマメ  カラスに狙われずどれだけ残るか 

 

草取り後、少し深めに耕して、基肥なしで 追肥を数回に分けてやるつもりです。

トマトは、イタリア系のサンマルツァーノ・赤梨・イタリアンミニトマト  と  固定種のクリハラ・世界一です。

我家では、トマトは生で食べるより、加熱料理の方が多く、

その分消費量も多いので、沢山作ります。

 

このあと、様子をみて 支柱を立てる予定です。

 

  野菜畑の様子は  こちら も ご覧ください。