nanayoukoubou (七曜工房)

滋賀大津湖西にある笛工房です

七曜工房だより

七曜工房便り ~大三島より NO15~

七曜工房便り ~大三島より NO15~ 無農薬みかん栽培 農作物をうまく作るには、栽培技術を確立せねばと意気込むのですが、 その年の天候に大きく振り回されてしまうのが現実です。 例年なら 40~50日もほとんど雨が降らない瀬戸内の夏ですが、 今夏は雨が異…

七曜工房便り ~大三島より No14~

[無農薬みかん] ブログ村キーワード 農薬も防腐剤もかけていない みかん宅配のご案内 瀬戸内海のしまなみ海道より、11回目の無農薬みかん宅配のお知らせです。 安全で安心して食べらるみかんを作るために、殺菌剤、殺虫剤、除草剤などの農薬を一切使用せず、…

七曜工房便り ~大三島より NO13 ~

七曜工房便り~大三島より№13~ 無農薬柑橘栽培 栽培当初のヘタな剪定と老木化のために、枯れる木がけっこう出てきています。 自分で接ぎ木した苗を植えるのですが、新葉が出る度にアゲハチョウに喰われて、 思うように生長してくれません。 卵や青虫を見付…

七曜工房便り ~大三島より NO11~

[無農薬] ブログ村キーワード 七曜工房便り ~大三島より NO11~ 2011年11月20日 11月のみかん畑の様子 大三島のイノシシはみかんを一杯食べるので、美味しいという評判があるほど、 イノシシのみかんへの害は年々ひどくなる一方です。 今年は、みかん…

七曜工房便り ~大三島より NO10~

2003年5月に大三島に転居して、みかん農家となり6年が経ち、 今冬で7回目のみかんの収穫期を迎えようとしています。 今年も、去年に引き続き、大三島へは、台風の来襲がなく、 お蔭様で農作物にも家屋にも被害がなく、穏やかに暮らすことができました 11…